エイサー

  • 宜野湾市青年エイサー祭

  • 宜野湾市青年エイサー祭

  • 宜野湾市青年エイサー祭

  • 宜野湾市青年エイサー祭

  • 宜野湾市青年エイサー祭

✔ Expression
お盆の時期に現世に戻ってくる祖先の霊を送迎するために踊られる伝統芸能です。主に、旗頭、太鼓踊、手踊、チョンダラー、地謡で構成され、若者たちが踊りながら地区の道を練り歩きます。約400年前に福島県いわき市出身の袋中上人が伝えた念仏踊りが沖縄のエイサーの源流であるといわれています。

沖縄県人からの”ココがみどころ!!
エイサーは地域で踊り方や演目、衣装、楽器も異なり、地域の伝統を受け継いできた踊りです。昔は、旧盆の最終日(ウークイ)の夜に念仏踊りとして踊られていましたが、現在では結婚式の余興や運動会などでも踊られています。地域ごとに青年会があり、高校生から30歳代くらいまでの人々で構成されています。青年会は各青年会の若者に伝承するだけでなく、地域の小学校などと連携して子どもたちにも伝統エイサーを教えています。また、「エイサーのまち」沖縄市では毎年県内最大の「沖縄全島エイサーまつり」が開催されます。

Galleryダウンロード